城  ロールプレイ  城

太閤立志伝Vは、職業やエンディングに合わせてプレイしがちですが、その人物の生き方に合わせたロールプレイも面白いです。ここでは、ロールプレイ向きのおすすめ主人公をご紹介します。イベントを楽しみたい方は、おすすめ主人公をご覧ください。

御家再興プレイ

1560年 山中鹿介 尼子家足軽組頭
尼子家再興までは、イベントで実現できます。そこから毛利家打倒を目指しましょう。
1582年 明智光秀 織田家国主
[本能寺の変]を起こし、[山崎の戦い]に勝つと、足利家を再興できます。
1598年 織田秀信 織田家大名
清洲会議で織田家の正統な後継者に担がれた三法師(秀信)ですが、秀吉に実権を握られ、関ヶ原敗戦後に改易され、出家した高野山からも追放されます。この悲運な流れを断ち切るには、イベントの[関ヶ原の戦い]に勝つしかありません。
1568年 一条兼定 一条家大名
長宗我部家に滅ぼされると、イベントで大友家に拾われます。そこからが御家再興プレイの本番です。
1568年 斎藤龍興 本願寺家侍大将
信長に美濃を奪われ、長島に逃れます。[百発百中]を技能師事してもらい、御家再興の機会を待ちましょう。
1568年 六角義治 武田家侍大将
信長に城を奪われた後、武田家に流れて来ました。[風林火山]を技能師事してもらい、城主に出世すれば、謀叛から御家再興が可能です。

家督争いプレイ

1575年 上杉景虎 上杉家部将
イベントの[御館の乱]で上杉家が二分し、大名になります。太閤立志伝V DXでは[獅子奮迅]を持っていますので、潜在能力は景勝以上です。
1598年 真田幸村 真田家家老
史実通りにイベントを進め、[大坂の陣]で勝利すると、兄・信之とは別の真田家として独立します。そこから兄弟で争うのも良いですが、同盟関係から勢力を拡大させて、従属・臣従という流れでも併合できます。
1549年 武田信虎 駿府の町浪人
晴信と家臣に追放され、浪人になってしまいました。近隣の大名に仕官・謀叛して、新旧武田家で決戦しましょう。

劣勢プレイ

1568年 細川藤孝 足利家部将
イベントで織田家に攻められます。初期札に[六文銭]か[千成瓢箪]を加えておけば勝てますが、勝っても窮地が続きます。
1575年 徳川家康 徳川家大名
[信康切腹]のイベントで信長の命令に背くと、織田家に敵視されて、全面戦争になります。
1584年 里見義頼 里見家城主
太閤立志伝V DXの北条家は[獅子奮迅]を持っているので、籠城したら負けます。大名が攻められたら城主が援軍を出し、城主が攻められたら大名に援軍を要請することで、野戦で勝負することができます。野戦で確実に勝ちたいなら、初期札に[威風堂々]を加えておくのが無難です。
1549年 斯波義統 斯波家大名
尾張の守護で、官位も高いのですが、能力の合計値が最低(89)の人物です。ミニゲームの段階から頑張りましょう。

謀叛プレイ

1582年 羽柴秀吉 織田家国主
プレイヤーの操作で[謀叛]を起こすことで、仮想イベントが発生します。イベントの展開もなかなか良いです。
1568年 宇喜多直家 浦上家家老
いくつかイベントが発生し、その流れでプレイヤーが[謀叛]を実行すれば、浦上宗景を追放するイベントも発生します。独立してからが本番です。
1582年 津軽為信 南部家城主
南部家から独立して大名になった人物です。もっと早い年代でプレイするのも良いです。
1584年 戸沢盛安 最上家城主
戸沢盛安は、[風林火山]を使える優秀な武将ですが、太閤立志伝Vには戸沢家が存在しません。ならば、独立しましょう。

寝返りプレイ

1560年 武田義信 武田家家老
武田家の嫡男で、嫁は今川義元の娘です。信玄の今川家攻撃作戦に反対し、謀叛を画策しました。城主に昇進し、今川家に寝返って、今川家のために戦いましょう。
1575年 木曽義昌 武田家城主
義昌が織田家に寝返ったことで、武田家の滅亡が加速しました。寝返る前に武田家から[風林火山]や[六文銭]を学び、寝返った後で織田家から[威風堂々]を学べば、かなり優秀な武将になります。

家臣プレイ

1582年 森蘭丸 織田家足軽組頭
本能寺の変から個人戦で脱出するイベントがあります。織田信長を生存させ、その後も忠臣として仕えることができます。
1598年 島清興 豊臣家部将
関ヶ原の戦いでは、三成に襲い掛かる東軍の大軍勢を僅かな兵で迎え撃ち、敵将が震え上がるほど勇猛に戦いました。太閤立志伝V DXなら、[威風堂々]か[雷神]か[獅子奮迅]があれば、清興らしい戦いができます。
1598年 名古屋山三郎 森家侍大将
出雲の阿国の夫という説や歌舞伎の祖という説があります。ゲームでも出雲の阿国と結婚し、合戦では[大武辺者]の特技で戦いましょう。[かぶきものエンディング]は、前田慶次から名馬を盗む必要があるため、諦めるのが現実的です。

忍者プレイ

1568年 六角承禎 浪人
信長に城を奪われた後も、ゲリラ戦で信長に抵抗しました。浪人のままではできることが少ないので、根来衆に入り、忍者として信長に抵抗するのがおすすめです。

海賊プレイ

1584年 若林鎮興 豊後水軍頭領
支持大名の大友家の立花道雪に[技能師事]をしてもらえば、[雷神]を覚えることができます。海賊が使える合戦特技としては、かなり優秀です。[雷神]をもって島津の大軍勢を迎え撃ちましょう。

剣豪プレイ

1575年 上泉泰綱 厩橋の町浪人
上泉信綱の孫です。疋田豊五郎から新陰流を学び、剣聖を目指しましょう。武力65ですが。
1598年 奥弥兵衛 足利の町浪人
歴史通りに進めると、津田算正に[入門]して鉄砲を学び、浅野家で[兵法指南役]になります。
1575年 太田三楽斎 佐竹家家老
軍用犬を活用したとされる武将です。合戦に犬関連はありませんが、個人戦の[忍犬の術]は取得済みです。忍犬を活用して、個人戦の分野で名を揚げましょう。

商人プレイ

1598年 鴻池新六 姫路の町当主
山中鹿介の息子です。仇敵の毛利に対し、周辺の町の必需品を買い占めて、嫌がらせできます。海賊と違って直接攻撃できないのが、商人プレイの歯がゆいところです。

茶人プレイ

1598年 古田重然 京の町浪人
茶と陶芸で名を揚げた人物です。太閤立志伝Vの茶人プレイは、内容的にほぼ織部プレイです。これ以前のシナリオでは武士の仕事に追われるので、浪人の方が[茶器製作]に没頭できます。